top of page
検索

デジタル教材を使ったレッスンの1コマ♪

  • 執筆者の写真: Funtassist English School
    Funtassist English School
  • 6月16日
  • 読了時間: 2分

6月に入り、梅雨の季節がやってまいりましたが、

ファンタシスト英語教室では「雨ニモ負ケズ」、毎日楽しくレッスンを行っております☆彡 教室では様々なアクティビティをレッスンに取り入れておりますが、

今回は、4月から導入したデジタル教材をご紹介します😊 この春から、なんと教室にスクリーンが登場!

アニメーションや映像がより見やすくなり、

耳だけではなく視覚的に英語を理解できるので

より楽しみながら英語学習が行えるようになりました🌼


1枚目の写真は、デジタルを使ったフォニックス学習です

フォニックスもいろいろな方法で学ぶため、子供たちの集中力も続きます


2枚目の写真は、デジタルストーリーブックです

さまざまな効果音もあり、元気な子供たちも物語の世界へ引き込まれていきます

デジタル教材だけはなく、

教科書・フォニックス・ストーリーブックといった

さまざまな教材をランダムに取り扱いながら

授業を展開しております♪


このように生徒の皆さんの意欲を大切にした

主体的・対話的で深い学び*

~proactive, interactive and deep learning~

の実現を目指し、粘り強く学習に取り組めるよう、

スタッフ一同取り組んでまいります!


*参考:

文部科学省により、2020年度から小学校、2021年度からは中学校、2022年度からは高等学校で導入された新しい学習指導要領において、キーワードとして掲げられています。

 
 

最新記事

すべて表示
英語学習のすすめ🌈

お子様が英語学習を始めると、こんな悩みを抱えたことはありませんか? 「間違えるのが恥ずかしい」「失敗したらどうしよう」 「正解がわからない」 ・・・わかります!!!😢 2020年から新しく学習指導要領が施行されてから、 アクティブ・ラーニングが推奨され、...

 
 
bottom of page